人生後半の『ほぼ写真日記』

笹の葉8の日々散歩とひとりごと

《ミニチュア📷》寿ぐ菓子&記憶の不思議

お正月気分も抜けたところだが…



御進物が届いた様子




中には紅白饅頭


箱の縁から覗く4つの目が可愛らしい



今年の干支は蛇だが…悪いが紅白饅頭には合わない



紅が粒あん、白がこしあん


日本のお祝い事の定番


寿ぐ菓子をいただく






※ひとりごと


自分が通っていた小学校では冬休み中に登校日があった


それが元日だったのか3日だったのか…記憶は定かでない



変わりない様子を見せるだけですぐ下校になるのだが


紅白の餡が入った丸餅が配られた(饅頭では無かったと思う)




低学年に人形のよう可愛いハーフの女の子がいた


陳腐だがまさに〈フランス人形のように可愛い〉



ある年


その子がウールのアンサンブルの和服で登校した


人目をひくほど可愛いかったのを覚えている



👇こう言うの(画像借りてます)



ミニチュア写真を撮っていると


何十年も忘れていた記憶が鮮明によみがえり


自分でも驚くことがある…



紅白饅頭から


冬休みに中間登校日があったこと


紅白の餡餅


そしてただ一度だけ見た女の子の和服


記憶とは不思議なものだ


ただ…


正しい記憶なのかはもうわからない…