巷ではクリスマスの喧騒も去ったのに まだクリスマス飾りのこの店 入口にスノーマンが出迎えてくれる いらっしゃいませ さぁ~どうぞ サンタクロースだってまだいる… やぁ〜いらっしゃい そうここは ミニチュア村のただ1つのケーキ屋さん とびきり美味しいクリスマスケーキだって まだある おやっ!?このワ... 続きをみる
クリスマスのブログ記事
クリスマス(ムラゴンブログ全体)-
-
今日は机に向かって朝から作業していたこの館の主 相当数をこなしたもよう あぁ~そうか クリスマスのグリーティングカード ちゃんと手書きなんだ… おやっ⁈終わったようだね なんだか妙な満足感に浸り いつか飲もうと思っていた赤ワインを取り出した 夢中になりすぎて何も食べていなかった 何だか面倒で 赤ワ... 続きをみる
-
ここの住人は クリスマスプレゼントの梱包は 自分でする主義らしい ふぅ~ きれいに包むのは 難しいなぁ… なんとか 格好がついたぞ イギリス・ハンプシャーの牧師さんが 10~11歳の児童らの授業で 「現実を見よう。サンタクロースなんて存在しないんだ。」 と突然言い放ち これを聞いた児童が大変なショ... 続きをみる
-
ロングトレーンを引く 青いバッスルドレスの後ろ姿 その人影が消えた館の部屋には…… *:;;;:*:;;;:*+☆+*:;;;:*:;;;:*+☆+*:;;;:*:;;;:*+☆+*:;;;:*:;;;:*+☆+ 古館にいかにも相応しい 2つの長櫃 一つ目は めったに開けぬのだろう 鍵が回る鈍い音... 続きをみる
-
ただお菓子が入っているだけなのに この赤い長靴に入っていると 何だかワクワクしたなぁ… さて子ども用に 「クリスマスブーツ」を作るか 詰められるだけ詰めるぞぉ ※ひとりごと これは「クリスマスブーツ」 と言う名前らしい まぁ見たままだけど サンタクロースやクリスマスツリー とは違って 正真正銘〈日... 続きをみる
-
リースを飾るために 昨日は住人が 玄関先を掃除した様子が見える クリスマスリースは やっぱりオーソドックスに 玄関ドアに取り付けてッと むむっ… はりきり過ぎてサイズが…合わん それなら2階の窓に飾ろうか 外からも見て バランスはどうだろう これで良し ミニチュア村の外れからも見える どこの家もク... 続きをみる
-
このミニチュア村の住人は 今度はクリスマスリースに 取りかかったようだ… 昨日森に行き 小枝やらツタの葉を採ってきたのは このためか 星やベルを縫い付けて こんなもんだろう 手抜きだが良しとするか とつぶやく さて… どこに飾り付けるかのかな ※ひとりごと 散歩道の途中に 可愛いクリスマスリースを... 続きをみる
-
ここミニチュア村でも 住人たちがクリスマスの準備を始めたらしい… 裏庭に長靴と手袋が… そして 何やら格闘している様子 1年間この時を待っていた もみの木を掘り出した 昨日夜半からの雪は溶けずに まだ、もみの木を白く染め かじかんだように見える さぁ家の中に運び クリスマスの飾りつけをするか… ※... 続きをみる
-
垣根に這う紅葉したツタが クリスマスリースみたいだと 毎年思う…散歩道 下がる葉は風と一緒に揺れていた♪ ※ひとりごと この季節の針葉樹の葉と赤いつる草に 毎年クリスマスを連想するのが習い性。 クリスマスだからと言って全く何もしないが… それでも 檜の垣根にからまる赤い葉を目にすると なんだか可愛... 続きをみる
-
前回から続き 森の隠れ家はキッチンから居間へ 場面が移ります(^。^)y-.。o○ 笹の葉8が散歩で発見 居間の窓から見える もみの木の大木……と 聖夜のオーナメントは 鮮やかなツタだけの森の家… 部屋の片隅にブーツ…ここの住人のものか? たった今まで誰かが座っていた、揺れるロッキングチェア 今宵... 続きをみる