人生後半の『ほぼ写真日記』

笹の葉8の日々散歩とひとりごと

椿のブログ記事

椿(ムラゴンブログ全体)
  • 色の按排&心配のしすぎは?

    胡蝶侘助(コチョウワビスケ) 咲始めの小ぶりなものがよい 光がさした 花びらの色の按排は美しく… ツバキの中で一番好きだな… 人とは 自分が不安定な人ほど他人の心配を し過ぎる傾向があるらしい そう聞いてもピンとこない人もいるだろうし あぁ~と腑に落ちる人もいるだろう 今大変で不安で苦しいのはあの... 続きをみる

    nice! 25
  • 初雁と宿木

    生き物みたい 初雁と宿木(ハツカリとヤドリギ) なんかロマンティックな響きに感じるのは 古典文学でみるからだろうか 今回は「椿の林」の散歩写真 入り口|*´艸`)入ろうか 「ハツカリ(椿)」は「初雁」と書く 椿林の帰り道 桜に宿木を見つけた 何気に石垣から派生する「桜」も凄ッ∑(゚艸゚*) 共生関... 続きをみる

    nice! 36
  • 簡素なものに在る癒し

    白い椿なのか…山茶花なのか… 茶室の入り口にひっそり咲くから…白侘助としよう 林の中もいいけれど "造られた自然"に在る茶室もまたいい… 薄暗い室内に目に飛び込む鮮やかな白 何かに疲れている時はただ座りしばらく居る あまり複雑でなく、簡素たたずまいが良い まわりをうかがうと単純なものの美しさが… ... 続きをみる

    nice! 38
  • 真冬に見つけた私の春遠からじ

    昼休みに散歩した。 晴天だけれど…とても風が強かった。 冬だなぁ…と思う。 アセビ…アールヌーボー様式のランプみたいだね 侘助 身にまとう繊細なうぶ毛…春遠からじ

    nice! 30
  • 春の足音

    ハクモクレンの蕾… まだ…まだ…固いけど 春の気配が…ここにあった… ”ハツカリ”と言う名の椿 咲きった時 『花は極淡桃色に淡紅色のぼかしと縦絞りが入る』んだって 花の後背から光があたるのが…とても好きだ 光の存在感…と憂いが見える気がするから… ※ひとりごと ある日の朝食を作っていた どうしても... 続きをみる

    nice! 31
  • 陰影~礼讃ー”椿林”その3

    とにかく、ピンクの椿に魅せられた。 自分なりに理由を考えてみると、 白や赤に比べて、花びらの様子が観察しやすいから。 花びらの、重なりあう形の”陰影”が美しい。 (⇒椿林 ) (⇒不思議の国のツバキー”椿林”その2) 『陰翳礼讃』 少し意味が違うかも、だが、言いたいことわかってほしい。 斑入りの椿... 続きをみる

    nice! 6
  • 椿林

    椿林(?)を見つけた。 たくさんの蕾あり。また行こう。 自分の椿のイメージは紅白!(茶室に”侘助”1輪とか) 大挙して咲くピンクの椿、めずらしく感じるなぁ。 椿は”和”と思っていたので、なんか、モダン。 花びら、すごい完成度。 (⇒不思議の国のツバキー”椿林”その2 )

    nice! 8
  • 緑葉

    椿の葉は、こんなにきれいだったんか。と少し驚いた。 真冬のさなかからあったな。

    nice! 7