オールドローズ界のレジェンド
ロサ・ガリカ・オフィキナリス
(Rosa gallica officinalis)
1240年以前と表示されていた。
※真ん中で蜂が一生懸命に働いてる
『オールドローズ界のレジェンド』で間違いない!
バラは、そもそも紀元前12世紀ごろには、
古代ペルシャ(現在のイラン)で栽培されていたんだって
「えっ⁉」日本は縄文時代だよね
※下の方に蜂が「よっこらしょ」
これが、ほとんどのガリカ系の園芸品種の大本になって、
派生していったそう。
私が散歩するバラの庭は、
まったく商業目的ではない所なんだよね。
(本当にありがたいです)
せっかくだから撮りためた
その庭のオールドローズを一挙公開
※ひとりごと
アップしたバラは、もちろん少し前に撮ったものです。
アップしょうかどうしようか迷っているうちに、こんな時期になりました。
実はまだ、撮りためたバラがあるんですよぉ~


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。