火を熾す癒しのソロキャンプ。癒しは人それぞれ
3台目の「焚き火グリル」でソロキャンプ。
火熾しには松ぼっくりがいい(ブロガーさんの受け売り)
火が十分熾きるまで、読書しながら薪の番
お湯を沸かして
道具 。麻袋に何が入ってる?
さぁ料理!カットボードの上で刻む
凝ったものはできないよ。ハンバーガー
お茶の時間。
丸ごとりんごパイ&レモンティー
紅茶を飲みながら…炎を見つめたりもする
あったかそう
薪追加
ホットワイン
※ひとりごと
これやってると無心の境地へ…
ところで
20~30代の女性の間で「シル活」にハマっている人が結構いるらしい。
「シル活」の「シル」とは「シルバニアファミリー」のこと。
かわいい動物たちのドールハウスとして長年子供に愛されているおもちゃだ
(37年前から発売)
画像はシルバニアファミリー公式HPより借りました。
自分も前から気になっていて、
ミニチュアを購入する時の「口コミ」に
頻繁にシルバニアファミリーが写っているなぁとは思っていた。
購入したいミニチュア商品のサイズが実感できるので私はありがたい。
ただし、シルバニアファミリーでサイズピッタリなら
私の好きなサイズ感としては少し大き過ぎなんでね。
それに、私はシルバニアファミリーの”おもちゃ感”が苦手なんですよ
(色々使えないかと調べたこともあったけれど)
でも「シル活」は”大人の心を癒やす存在”として人気だそうです。
方法は人それぞれなんだけれど
心を癒やすものがあると言うのは良いことですよ
精巧なほど入り込んでしまう♪笹の葉8の日々散歩















このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。