《ミニチュア写真日記》年に1度のお正月アイテム
年に1度この時期だけ登場する”杵と臼”
稲荷神社の境内で餅つきをした
極小だが霊験あらたか🦊
今年のお節…(写真の)出来栄えは如何?
これもまた、この時期だけ日の目を見るアイテム
※ひとりごと
いやぁ~久しぶりにミニチュアに触りましたよォ~
昨年は仕事のパートナーが亡くなり自分を取り巻く状況が目まぐるしく変わり、ブログを開く事もままならず、ご無沙汰しました。
「心を亡くす」と書いて「忙しい」とは本当によく言ったもんだね。
状況は変わらずだけれども少し心に余裕が持てるようになったところです。
ところでちょっと思うところがあり
今年から『自分で自分を育て直す作業』をしようと思う。
読んでいる方は意味不明でしょうが…m(_ _)mスマン
今年は生まれたばかりとして、18年(成人まで)かけて人の一生と同様にもう一度、自分をメーキングする。
そして、18年後に死ぬのが理想…なんですよ。
言うなれば、死の間際にどういう自分でありたいかという事かもしれないね…
もちろん人の世の「生老病死」は儘ならずだけど…願わくば
(安心してください”正気”です。しかし変人です。)
今回はお節の巻





このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。