『高慢と偏見』
繰り返し見てしまう好きなドラマの話
『高慢と偏見』
1995年イギリスBBC制作
なんと26年前のテレビドラマ
原作は、言わずと知れた『ジェーン・オースティン』の小説『Pride and Prejudice』
先に見たのは映画の方だが、印象は薄かった。
『プライドと偏見』(2005年 主演キーラ・ナイトレイ)
正直に言うと、
『プライドと偏見』と同じスタッフとキャストで映画化したが、時代背景が全く違うにもかかわらず、
『つぐない』(2007年主演キーラ・ナイトレイ)
と混同していたほど興味がなかった。
(オイッ!ぜんぜん違うだろう~)
ところが、偶然にもBBCのドラマ版(全6話)を見た。
ラブロマンス侮るなかれ。
作りが素晴らしく、『ジェーン・オースティン』の小説の世界観に最も近いのではないだろうか。
映画より断然面白い。
そして、どちらの映画ももう一度見た。
昔の印象とは、まったく違った。
映画は進化するってことか…
特に『つぐない』は、以前は理不尽さに途中でいやになってしまったが、2回目は妹のブライオニーに心情移入してしまったほど。
※ひとりごと
26年前のドラマでも古く感じないのは、
舞台が18世紀後半のイギリスの田舎町だからなんだよね。
むしろ今より時代に寄せてるから。
26年前だから当たり前だが、
ダーシー役のコリン・ファースがあんなにイケメンとは…


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。