道端のベツレヘムの星
オオアマナ(大甘菜)
野菜みたいな名前だよね
散歩道の足元に咲く小さな花
雑草かと思ったら
ちゃんと名前があった
英名は「ベツレヘムの星」
よく見ると
色鉛筆で影を描いたような
花びらの繊細な風合いがいい
花びらの裏側とつぼみ
スッキリしたデザインが
オォ!(゚∀゚*≡*゚∀゚)カッケェ~♪
つぼみも面白い
オオアマナ(ベツレヘムの星)は
直径2㎝ぐらいの大きさ
しゃがんで写真を撮っていたら
「何かお探しですか?」と
老婦人に声をかけられた
立て続けに2回目
ところで
「ベツレヘムの星」と呼ばれる花は他にもあるんだね
ハナニラ,オーニソガラム…etc
👇下は3月に偶然撮った写真だけれど
これが「ハナニラ」らしい
どっちが「ベツレヘムの星」らしい?
「オオアマナ」(o'∀'o)がイイ!!♪笹の葉8の日々散歩







このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。