ある日の食卓と理想の一日
〈ミニチュアスレ23〉
朝食は
味噌汁(ジャガイモ・青菜)、卵かけご飯、アジの干物(大根おろし)、(左回りで)酢の物、漬物、ほうれん草のおひたし、玉子焼き、みかん、お茶
食後は、先日の雪で壊れた所の修繕
昼食は
ブリの漬け丼、海老殻だしの味噌汁、(左回りで)昆布巻、煮卵、蒲鉾、お茶
昼食後は、温室のロッキングチェアでまどろむ
アフタヌーンティーはテラスで
そのままテラスで、夕暮れまで好きな本を読む
そして、木の洞の灯台にあかりが灯り、一日が終わる。
そんな暮らしがしてみたい…
【お知らせ】
ブログ訪問ありがとうございます。
明日から、個人的なネット発信ができない環境に出張ります。
そこで今週いっぱい、来週までお休みすることにしました。
⇑告知するほどのブログでは全然ないのですが、
更新しなくてもアクセスしてくれる方がいるのでお知らせしました。いつもありがとうございます。
※ひとりごと
先日、病院で何気なく見ていると、バランスの良い食事例のポスターが貼ってあった。
くだものは、本当に写真と同じに”みかん”が1個だけお皿に乗っていて、なんかツボった。(なんか変じゃない?)
自分も真似して作ってみたけれど…バランス悪っ💦
いつも感心しているのが、料理上手な方たちのブログ。
手間を惜しまないのが見て取れて、本当にスゴイ。
食の基本がしっかりしている人の生活は質がいいね。
自分は不味いものを食べようとは思わないけど、
「食」に関しての欲求が薄く、作るのが面倒、食べに行くのが面倒で、食べなくてもいいやと言う時もある。
何なんだろうね…
”丁寧な暮らし”にあこがれるけれど、自分には絶対に出来ないんだなぁ。(確信あり)









このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。