《ミニチュア珈琲③》休日の幸せの時間軸は人それぞれ
いつものキッチン(屮゚ω゚)屮カモ─────ン
何もない休日の始まり
先ずお湯を沸かそう
オレンジ色のヤカン♪ビタミンカラー
カップラックからカップを選ぶ
今日はどれにしようかな…
さてブレッドケースを開けて
この食パン美味しいんだよね
年代物だけどまだ使えるオーブントースター
”チーン”おっ焼けた
バーターたっぷりにシナモン
朝はこれだけで良い(。-艸・。)ァリャリャ
そして
お手軽インスタントの
コーンクリームスープヽ(´∀`ヽ)十分デ━ス!!
そろそろコーヒーをいれようか…
スッキリしたフォルムの
木製スタンドセット
春らしいと思うんだ
豆のふくらみ…美味しさの予感
シンプルさがイイネ♪d('∀'o)
ところで先日買った
電気式のドリップポット
温度設定もできる優れもの
これでお湯を沸かして保温して
いつもちょうど良い温度で
コーヒーをドリップする
フタを開けて底を覗いてみる
上にセットして
*゚。+(n´v`n)+。゚* ニィ-
時間はゆったりと流れる
机の上の写真は
海外から届いた絵ハガキ
コーヒーの香りとともに眺める
楽しそうで何よりだね
何もすることがない休日は
ゆったりとした時間軸で流れてゆく
シアワセヽ(〃v〃)ノ シミジミ♪
ちょっとキッチンの中を探索
(「・_・ ))チェック中(( 「・_・)
一段目はコーヒーフィルター
2段目はプレート&フォーク
3段目はマットにコースター
それじゃあ
プレートとマットを出して
チーズケーキとりんごでまた一杯
こうして
”究極のインドア派”の
至福の時間は続くのであった…
ワァ───ヽ(〃v〃)ノ───イ
※ひとりごと
久しぶりのミニチュア投稿
ギックリ腰の意外な弊害で
ミニチュアができなかったんですよォ~
自分では意識していなかったけれど
ミニチュアやってると
けっこう色々な体制になるんですよ…これが
まず好きなアングルで
ミニチュアの写真を撮る事が
全くできない…(泣)(`;ω;´)ウッ
あとは道具の出し入れ(👈これが結構大変)
しかし
なんとか良くなったので
腰をかばいながらやるぞファイト└(。・`□´・。)┘ファイト
今回も楽しみました(σv_v)σYO!!
春だね。そろそろスリッパ買い替えなきゃ


























このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。