スターリングシルバー
スターリングシルバー…『薔薇の名前』
青バラ系(本格ラベンダー色)品種の記念すべき最初の品種
これまでにない色として世界中の注目を浴びたそう
1956年アメリカ生まれ
※ひとりごと
とても印象的でいい名前。
どうしてこの名前をつけたのだろう…
名付けの由来はわからなかった。
元来「スターリングシルバー」は、含まれる銀の割合が92.5%の銀合金のこと。
純度100%だと、柔らかすぎて加工や形状維持が難しいので、銅や他の金属を混ぜる。
でもかえって、純銀とは異なる、落ち着きのある光沢感と柔らかく温かい雰囲気がうまれるんだって。
しばらく『薔薇散歩』にお付き合いください。


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。