バラの海原。と「侵攻」するとはこう言うことか。
自分で撮った画像だけれど
大海原に漕ぎだした
小舟に居る気分になった…
※ひとりごと
戦後しばらくは日本人の嫌いな国第1位は「ソビエト連邦共和国」だったと思う。
第二次世界大戦終戦の記憶がある人も存命だった事もあるが
その「卑怯さ」はダントツ1位(もちろん戦争とは、そう言うものなんだけどね)
日本はソ連と「日ソ中立条約(1941.4.24)」を結んでいた。
しかし、ヤルタ会談で秘密裡に対日宣戦が約束され、
自動延長されるはずの19日前(1945.4.5)に一方的に条約破棄を通告してきた。
さらに、日本の敗戦が決定的になった1945年(昭和20)8月8日に突然宣戦布告し、
満州国や、南樺太・千島列島に侵攻。
(※8月6日広島、9日長崎原爆投下。15日戦争終結)
それ以降の大陸の引き揚げ者の想像を絶する悲惨な状況は、
到底ブログでは書くことはできないし、自分にはそんな筆力もない。
現代はネットで調べられるので、是非知って欲しいと思う。
元来ロシアとはこう言う国だった…
「侵攻」とはこう言うことなのか
終戦時はこのような有様だったのかとオーバーラップしてしまう…
♪笹の葉8の日々散歩


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。