あじさいの森と癒しの路。発色の計は地中にあり
あじさい…いろいろ
それだけで…花束のよう
※ひとりごと
散歩中、1つの株に色とりどりに咲くあじさいを見る。
不思議だとずっと思っていた。
⇓これ
植物は全く詳しくないが
土壌が酸性なら青、中性・アルカリ性なら赤
とは聞いたことはあるけれど…
「根」がどこに伸びたかによるんだよね。
(もしかして一般常識?)
酸性の土壌の一部がアルカリ性だったら、
その一部分に張った根から養分を取る花は赤に近づく。
「根」の事は眼中になかったけれど
こんな狭い範囲で土壌の濃度って変わるんだ…
(もしかしたら人為的に作ってるの?)
発色の計は地中にあり♪笹の葉8の日々散歩






このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。