青もみじそよぐ。選挙が近づくと憂鬱になる
青もみじの大木を潜り抜け
踏み入る濡れ石の上
初夏散歩
枝先に光集まる
そよぐ大木の風
※ひとりごと
7月10日(日)は参議院議員通常選挙だけれど
自分はいつも期日前投票にしている。
本音は、休日に投票のために外出するのが面倒なのと
勤務先の目と鼻の先に期日前投票所があるので
仕事帰りに投票する方が便利だから。
ところで、些細なことだけれど
選挙が近づくと憂鬱なことがある。
政治家の身内の人が「お願い」に来るのである。
こんな事は皆さん「選挙あるある」だとは思うが
ただ、この人がなんとも感じが悪い。
「お願い」に来ていながら
必ず相手を貶すと言うか「嫌味」なんですよー
普通は儀礼的に応じて終わると思うでしょう?
ところが、上から目線の長話をする。
政治家本人から話を聞くならともかく
なんで素人のあんたの話を時間を割いて聞かなきゃいけないの?
という気分になるんですよー
適当に聞き流していると
「政治に興味がないの?」と馬鹿にしたような態度
わかりませんか?
あなたの話す事に興味がないんですよ…
この人に挨拶回りさせない方がいいですよ
と教えたい…「票」減らすと思う。
♪笹の葉8の日々散歩



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。